アパート等の賃貸物件を借りると毎月決まった家賃を支払わなければなりませんが、それ以外の出費というものもあるので物件を探す時にはコストを浮かせるためのポイントを押さえておくといいでしょう。賃貸物件を借りている間は定期的に更新が行われます。一般的には二年に一回が更新の頻度となっています。つまり二年に一度更新にかかる手数料を支払う必要があるのです。
更新料の金額は家賃の一ヶ月分が相場ですが、家賃が7万円の賃貸マンションに住んでいれば更新の月に二ヶ月分の出費があることになります。実際には更新の際に火災保険の更新手続きも行われるため、さらに出費が大きくなるでしょう。二年に一度の大きな出費を抑えるためには更新料なしの物件を探すという方法があるのです。最近は更新料なしという付加価値を付けて入居率を上げている賃貸物件が増えています。
さらに契約時の仲介手数料を取らない物件もあります。契約の際には初期費用の負担が大きくなります。敷金や礼金、前家賃、仲介手数料等を全て合わせるとかなりの金額になるでしょう。このうち仲介手数料だけでも節約できたら、その分を引越費用にまわしたり新居で使うカーテンや家具などの購入費に充てることもできます。
退去する時のことを考えて敷金は預けておいた方がいいですが、礼金は物件の大家さんに払うお礼金ですから、できれば礼金ゼロの物件の方が助かります。賃貸物件が多いエリアではこのような付加価値の付いた物件が見つかりやすいので探してみましょう。